台湾鉄道の新竹駅と東京駅の姉妹駅提携締結記念のICカードを頂いてきた
2015/06/22
東京駅開業100周年の記念Suica発売フィーバーとは別に、台湾鉄道の新竹駅と東京駅が姉妹駅提携締結したため、記念のICカードを外国人向けに無料配布していたので頂いてきました。
スポンサーリンク
姉妹駅提携締結
くわしくはこのあたりの記事でもどうぞ。
日本統治時代の1913(大正2)年に完成した現在の新竹駅舎は松ヶ崎万長が設計したバロック様式の建物。供用から100周年を迎えた一昨年には米メトロノース鉄道のグランドセントラル駅と姉妹駅提携が結ばれている。
だそうです。
台北駅で配布
ICカードは台北駅で配布しています。パスポートが必要なのでお忘れなく。
1階のメインエントランスです。この一番右端、、、
11番窓口を右に回りこんで、
こちらの奥の、、、
12番窓口で配布しています。
平渓の提携チケット交換もこの窓口です。
近くには展示スペースもありました。
ICカード
窓口でこの写真を見せて、パスポートを提示すると、いただけました。
悠遊カードのタイプは終了し、iPASS版のみ残っていました。(2015年3月4日時点)
追記
2015年3月7日の時点で配布は終了しました。
3月4日には段ボール箱にたっぷり入ってたんですが…。
ad
関連記事
-
-
2014年の台湾内湖夜炸土地公の爆竹祭り
2014年2月14日の台湾内湖夜炸土地公の爆竹祭りに行ってきました …
-
-
「日式台湾時刻表2014年2月号」で鉄道旅
日本人には馴染みにくい台湾現地の時刻表を日本風表記に構成しなおした時刻表が、アマ …
-
-
制服至上-臺灣女高中生制服選とカレンダーとか
カレンダーあります…。 ちょっと中身は見 …
-
-
2014-2015台北101の年越し花火(準備編)
今年も台湾で年越しです。年末恒例の 「台北101年越し花火」を見て …
-
-
台湾桃園国際空港のトランジット旅客対象半日無料ツアープログラム
数年前から、台湾桃園国際空港で、台湾交通部観光局の主催の「トランジ …