桔梗信玄餅の公式の食べ方「番外編」を試す

 

皆さん我流で食べてると思いますが、公式サイトに食べ方がいくつか載ってます。

公式サイト

shingenmochi

こんなに有るんですね、、、。

番外編と、ココに乗ってない食べ方をよくやります。

 

番外編

20160330211340なにはともあれ、信玄餅を入手しなければなりません。
通常は6個や8個ですが、場所によっては2個入りとかありますよ。

公式通販もありますし。

 

20160330211419今回は2個

20160330211447斜めからパシャリ。

20160330211526まずは1つ。

20160330211619風呂敷にブチまけます。

20160330211639黒蜜をかけて、、、

20160330211719モミモミします。揉みほぐしは、程々がいいです。

20160330211740できました。黒蜜がなじんでいるところと、残った黄粉が丁度いい感じです。

20160330211757美味しい!!
この食べ方が好きです。

 

20160330211921もう1つの食べ方は、公式の「その1」に近いですが、黒蜜ボトルを外したところに、どばっとそのまま入れます。
そうして、いじいじしながら、一つずつお持ちを食べていきます。 これは黄粉が味わえますので、これも好きです。

 

信玄餅の歴史

img2

桔梗信玄餅の開発のヒントに「安倍川餅(あべかわもち)」があります。
山梨県には古来よりお盆の時期に、餅にきな粉と黒蜜をかけた安倍川餅を供えて食べる習慣があり、これをヒントに現代風に小さくまとめ、お盆だけでなく一年中食べられるものにしたのが、「桔梗信玄餅」です。

だそうです。ちなみに、お餅には添加物などを一切使用していないそうです。

 

あと、、、桔梗信玄餅の歴史をマンガで読めます。(リンク

 

桔梗信玄餅(公式サイト)

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました