Amazonサイバーマンデーで慌てて買ったANKERの新型バッテリー「PowerCore Speed 10000 QC」はサイズが大きくなってた!
2016/12/12
Amazonプライム会員にお得なセール、サイバーマンデー(感謝祭)でバッテリーを購入してみましたが、、。
どんどん小型化してきた、ANKERのバッテリー。相変わらず「世界最小」って書いてあったし安心してたんですよね、、。ちょうど旅行も控えててもう一つ欲しかったし、、、。
PowerCore Speed 10000 QC
今回はこちらを購入。ちゃんと世界最小って書いてありますよね。
QuickChage3.0で小さいことは確かだと思いますし。
ひとつ前のモデル
ひとつ前のモデルを持ってますが、それよりも大きく、重たくなってるんですけど、、、。
さらに前のモデルとも比べるとよくわかります。
一番右が古いモデル(PowerCore+ 10050)。
一番左が次のモデル(PowerCore 10000 with Quick Charge 3.0)。
そして真ん中が今回の新モデル(PowerCore Speed 10000 QC)。
厚みはわずかに一番古いモデルよりも薄いようですが、イマイチなサイズ感。ただし軽くはなってます。
容量はすべて10000mAhと同じです。
PowerCore+ 10050 |
PowerCore 10000 with QC3.0 |
PowerCore Speed 10000 QC |
|
サイズ | 約96 x 61 x 23mm | 約92 × 60 × 22 mm | 約100 × 63 × 22 mm |
重さ | 約236g | 約188 g | 約198 g |
入力 | 5V / 2A 9V / 2A |
5V/2A | 5V/2A |
出力 | 5V / 2.4A 9V / 2A 12V / 1.5A |
5-6V / 3A 6-9V / 2A 9-12V / 1A |
5-8 V / 3A 8-10 V / 2.4A 10-12 V / 2A |
高速充 電技術 |
Qualcomm QC 2.0 PowerIQ VoltageBoost |
Quick Charge 3.0 | Qualcomm QC 3.0 PowerIQ VoltageBoost |
購入 | Amazon | Amazon | Amazon |
折角、1つ前のモデルで世界最小最軽量になったのですが、PowerIQ(接続機器を検知し電流を最適化)とVoltageBoost(ケーブル抵抗を検知し出力電圧を自動調整)に対応するために、わずかにサイズアップの道を選んだんですね。また、高出力時の電流量が増えてますね。
Qualcomm QuickChage 3.0に対応しているのは、ASUS ZenFone 3 Deluxeなど数機種だけですが、Qualcomm QuickChage 2.0にはかなり多くのデバイスが対応しています。
ちなみに、充電量を示すインジケータ(LED)は同じく4つ(1つ25%)ですが、光量が落ちてますね(右側が新型)
サイズアップが受け入れられるなら、より高速充電が期待できる(といってもAndroidだけですが)新型がオススメです。
取扱説明書のダウンロードはこちらからできます。
ad
関連記事
-
-
5台も収納できるスマホスタンドが便利でした
ガラケーの時代と違い、充電台が付属しなくなったスマホ、、。充電時に …
-
-
有線LANが無い部屋にLANコネクタを増やす方法 #WEX-1166DHPS #WEX-733D
未だに有線LANを必要としている機材が多く、例えば液晶テレビ、地デ …
-
-
Quick Charge 2.0対応AC-USB充電器でau LGL24を倍速で急速充電する
せっかくQuick Charge 2.0対応のスマホを持っていなが …
-
-
LGL22でソニーのBluetoothヘッドホンSBH50を使う。LGL24でもOK!
以前から愛用中の、Bluetoothヘッドホンアダプター、SBH5 …
-
-
音波振動ハブラシ「パナソニック ドルツ EW-DL12」の使用レポート
普段から歯ブラシには気を使ってるつもりでしたが、あまり電動ハブラシ …